「とくしまアレルギー防災フェスタ」
日時:令和4年9月4日(日)
会場:徳島県立西部防災館
主催:徳島アレルギーっこの会
共催:徳島県立西部防災館
後援:美馬市社会福祉協議会
赤い羽根共同募金助成事業にて開催させていただきます。
◆テーマ:「アレルギー」と「防災」
◆対象:子どもから大人などどなたでも
詳細、申し込みはとくしまアレルギー防災フェスタ
「とくしまアレルギー防災フェスタ」
日時:令和4年9月4日(日)
会場:徳島県立西部防災館
主催:徳島アレルギーっこの会
共催:徳島県立西部防災館
後援:美馬市社会福祉協議会
赤い羽根共同募金助成事業にて開催させていただきます。
◆テーマ:「アレルギー」と「防災」
◆対象:子どもから大人などどなたでも
詳細、申し込みはとくしまアレルギー防災フェスタ
夏季休業のお知らせ
8月12日(金)~8月15日(月) 夏季休業
8月16日(火)10:00~ 開所
▼医療者向け1型糖尿病の症例対応セミナー https://japan-iddm.net/caseresponseseminars/ ~概要~ 日程1 2022年8月27日(土)13:00~15:00【CGM&低血糖】 日程2 2022年9月3日(土)13:00~15:00【CSII&移行期医療】 配 信 Zoomウェビナー(完全オンライン) 対 象 医療従事者 参加費 会員4,000円/非会員5,000円 主 催 認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク
地域栄養士協議会 7月定例会
開催日時 令和4年7月29日(金) 9:30~15:00
場所 佐古公民館 1階調理室 徳島市佐古4番町7-1
参加費 300円
内容 ・おにぎり教室について:Zoomでのシュミレーション他
・高齢者向けの簡単料理
7月定例会詳細・申し込み等はコチラ⇒2022年7月 地栄協例会案内
6月定例会の報告書⇒例会報告 写真付き 2022.6.10
徳島県栄養士会
会 員 各位
(公社)徳島県栄養士会会長 松村 晃子
徳島県栄養士会栄養ワンダーへのご協力・参加について(ご依頼)
盛夏の候、皆様方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび徳島県栄養士会では、栄養の日、栄養週間における取り組みとして、下記のとおり栄養ワンダー2022を開催することになりました。
これは本会全体での取り組みとして、各協議会の会員の力を合わせて実行し、成功につなげたいと考えております。
「自分のために、地球のためにサステナブルに食べよう!」をテーマに、小児期から高齢者まで全ての県民を対象としています。
コロナ感染対策を行いながら、栄養に関する情報発信と共に栄養士・管理栄養士の
役割をアピールできればと考えていますので、是非お時間繰り合わせの上ご参集くださいますようよろしくお願い申し上げます。
記
日時:令和4年7月30日(土)10:00~16:00
場所:徳島市シビックセンター3階 ギャラリーA
対象:小児~高齢者まで、栄養・食事に興味のある方
ご協力いただける場合は、令和4年7月14日(木)正午までに、徳島県栄養士会事務局までご連絡をいただけますと幸いです。
以上
〈連絡先〉徳島県栄養士会事務局
〒770-0941
徳島市万代町5丁目7番地3
(Tel & Fax) 088-626-0166
(メールアドレス) toku-eiyou.123@mbf.nifty.com
2022年度日本肝臓学会 肝がん撲滅運動 市民公開講座
(第27回 肝炎専門医療従事者研修会)
日時 令和4年7月30日(土)13:00~15:00
開催方式 会場開催およびWEB開催
会場 徳島大学病院内 長井記念ホール
詳細は⇒日本肝臓学会市民公開講座
令和4年度 公益社団法人徳島県栄養士会
研究教育栄養士協議会連絡会ならびに研修会
日時 令和4年6月4日(土)10:00~11:00
会場 徳島市ふれあい健康館 第1会議室
詳細はR4研究教育栄養士協議会