協議会

日本病態栄養学会四国支部会 第1回四国地方会のお知らせ

平素は大変お世話になっております。

医療協議会より、日本病態栄養学会四国支部会 第1回四国地方会の開催についてお知らせいたします。

ご興味のある方は、この機会にぜひご参加下さい。

 

**************

日本病態栄養学会四国支部会 第1回四国地方会

四国地方会HP

https://sites.google.com/view/shikoku-eiyou/

  • テーマ   病態栄養の進歩
  • 会期 2025年 7月13日(日)
  • 会場 愛媛県医師会館 9:25~16:00

〒790-8585 愛媛県松山市三番町4丁目5-3

EL:089-943-7582 FAX:089-933-1465

  • 会費 3,000円 (事前参加申込有り・当日受付有り)
  • 事前参加申込URL

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtKKjwMEoD0u2VMXt3FOyimB92u3CCFHFWxszDKK-u_RGDaw/viewform

  • 更新単位 5単位

・病態栄養専門医

・病態栄養専門(認定)管理栄養士

・がん、糖尿病、腎臓病、肝疾患 病態栄養専門管理栄養士

・専門病態栄養看護師

  四国地区会ポスター 

**************

 

医療協議会会長 鈴木

協議会

2025年度 地域活動栄養士協議会 6月定例会のお知らせ

2025年度 地域活動栄養士協議会 6月定例会のお知らせ

1 開催日 令和7年6月5日(木) 9:45~12:00

2 場 所 加茂コミュニティセンター 2階 研修室

    徳島市北田宮町4丁目6番60号

3 内 容 9:30~ 9:45 受付

    9:45~11:15 講義「小児の発達から食を考える」

             講師:加藤 千恵子氏

    11:15~12:00 ・2025年度事業計画について

           ・その他

出欠の返信を6月1日(日)までにお願いします。

  ⇒  2025年6月 定例会案内

協議会

令和7年度(公社)徳島県栄養士会医療栄養士協議会 全体会議事資料について

令和7年6月1日(日)に開催いたします「徳島県栄養士会 医療栄養士協議会 全体会」の議事資料を以下に掲載いたします。お手数ですが、議事資料は下記からダウンロードの上ご確認ください。資料の開封パスワードは、すでに郵送しております医療協議会 全体会の案内文に記載しております。

なお、会場出席される方には当日印刷した資料をご準備いたしますので、会場にご持参いただく必要はございません。

以上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

5月27日(火)

★★医療協議会 全体会資料(2025年6月1日開催) (3)

徳島県栄養士会医療栄養士協議会

協議会

令和7年度(公社)徳島県栄養士会医療栄養士協議会全体会並びに研修会について(ご案内)

令和7年度(公社)徳島県栄養士会医療栄養士協議会全体会並びに研修会について(ご案内)

 

この度、標記の全体会並びに研修会を下記の通り開催いたします。

今回の研修会では、「災害対策」を取り上げます。出席される方は、次の申し込みフォームよりご入力ください。軽食をご用意しています(飲み物は各自でご準備ください)ので、出席される方は必ずご入力下さい。また、ご協力いただける企業様の展示がありますことも申し添えさせていただきます。皆様のご出席をお待ちしています。

 

〇申し込みフォーム 締切:5月23日(金)

https://forms.gle/ocemQszCWQ39ALiJ8

 

〇開催内容

令和7年6月1日(日)9:30~12:00(受付9:00~)

徳島県医師会館 4階研修室

■全体会:収支決算、事業実施、予算案等報告等

■休憩 9:55~10:10 (展示企業紹介)

■研修会 10:10~12:00

①災害時の食支援活動について

②JADEC徳島の災害対策マニュアルの改訂について

③「当院の取り組み ~備蓄食使用の実体験から~」

 

※全体会、研修会の詳細につきましては、徳島県栄養士会から送付される封書に同封している医療協議会からの「全体会並びに研修会について(ご案内)」をご参考ください。

※全体会の資料は5月27日(火)付で、徳島県栄養士会ホームページの「お知らせ」に掲載いたします。資料の開封パスワードは「全体会並びに研修会について(ご案内)」に記載しております。会場出席される方には当日印刷した資料をご準備いたします。

※研修会資料は、当日、会場にて参加される方にのみお渡しいたします。

 

徳島県栄養士会 医療協議会

 

協議会

令和6年度栄養部門実態・活動調査結果報告(医療協議会)

医療協議会より、令和6年度栄養部門実態・活動調査の結果報告について

徳島県栄養士会 医療協議会では、12月に『栄養部門実態・活動調査』を実施させていただきました。

今回、その結果をご報告します。なお、調査結果のPDFファイルを開封するパスワード(13桁)は、

12月に郵送いたしました依頼状に記載しております。もし、パスワードが不明、紛失した等ございましたら、

3月10日(月)までにメール(byouinneiyousikai@gmail.com)にご連絡ください。3月14日(金)までに

返信いたします。

★令和6年度 栄養部門実態調査 

<お問い合わせ先>

〒770-0941  徳島市万代町5丁目7-3

(公社)徳島県栄養士会  事務局 TEL・FAX(088)626-0166

協議会

2024年度 地域活動栄養士協議会 全体会のお知らせ

2024年度 地域活動栄養士協議会 全体会のお知らせ

1.開催日  令和7年3月10日(月) 10:00~12:00

2.場 所  加茂コミュニティーセンター 1階 調理室

   徳島市北田宮4丁目6番60号

3.参加費  500円(食材費等)

4.準備物  エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク

     ※調理作業が少々あります。

5.内 容  10:00~11:15 講義「時短・手軽に!電子レンジ活用術」

             講師:小川美智恵 氏

     11:15~11:30 休憩

     11:30~12:00 全体会

            ・2024年度事業報告

            ・2025年度事業計画

            ・その他

出欠の返信は3月2日(日)までにお願いします。

2025年3月 全体会のお知らせ

協議会

地域活動栄養士協議会1月定例会のお知らせ

地域活動栄養士協議会 1月定例会

1.日 時:令和7年1月7日(火)

    9:30~11:15

2.場 所:加茂コミュニティーセンター

    1階調理室

3.参加費:500円

4.内 容:調理実習

    「米粉を使ったおやつ作り」

 出席の返信は、12月27日(金)までにお願いします。

 詳細・申込⇒2024年度1月定例会のお知らせ

協議会

料理教室のご案内:今日からはじめるゆる薬膳~秋~

今日からはじめるゆる薬膳~秋~

秋の養生ポイントを学び、普段のお料理にほんの少し工夫をするだけ「ゆる薬膳」の料理教室です。

※会員はもちろん一般の方もご参加できます。

日 時:令和6年8月24日(土)10:00~12:30(受付9:45~)

定 員:先着16名

会 場:加茂コミュニティーセンター 徳島市北田宮四丁目6番60号

申し込み締切:8月21日(水)

 内容・申し込み⇒今日からはじめるゆる薬膳 秋
 お申し込みは、下記のURLからもできます。
   https://forms.gle/2yqpAvQA6Gq67JFY7
  (URL:7/26訂正しましたので、お申し込みできます。)
協議会

地域活動栄養士協議会7月定例会のお知らせ

地域活動栄養士協議会 7月定例会のお知らせ

        「米粉を使ったパン作り」を学ぼう!

 

日 時 令和6年7月17日(水) 9:45~12:30

            (受付9:30~9:45)

場 所  加茂コミュニティーセンター 1階調理実習室

    徳島市北田宮4丁目6番60号

    電話:088-632-1024

内 容  フライパンでもオーブンでも作れる米粉パン

   コンソメいらずの玉ねぎ麹のスープを作り試食します。

対象者  徳島県栄養士会会員(他協議会の方も参加可)

参加費  1,200円(材料・資料代等。当日集金します。)

準備物  エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク

申込み  QRコードまたはFAXからお申込みください。

   下記のURLからもお申込みできます。

    https://forms.gle/YLnVWrfZxSBdeLkE7

   申込み締切7/10(水)

定員16名 ※定員になり次第受付終了します。


  午後からは、地域活動栄養士協議会の定例会を行います。

     13:00~15:00 今年度の活動計画

                 ごはんを使ったレシピ検討


内容・申し込みは⇒地域活動栄養士協議会7月定例会のご案内

協議会
TOP